Reskilling

訪問看護実務スキル強化研修

訪問看護実務スキル強化研修では、訪問看護師として必要な実務スキルを体系的に習得し、現場での対応力と判断力を高めることを目的としています。フィジカルアセスメントや在宅医療技術、リスク管理、記録・報告、営業・請求業務まで幅広く学ぶことで、質の高い訪問看護サービスの提供と事業所運営への貢献を目指します。

研修費用
330,000円(税込)
研修時間
約11時間
研修期間
約2ヶ月
受講形態
eラーニング(LMSにて学習管理を行います)

カリキュラム

目次 研修内容
フィジカルアセスメント 訪問看護に必要なフィジカルアセスメントの基本を習得します。バイタルサインの測定・評価に加え、循環器系・呼吸器系・消化器系の状態を的確に観察・判断する力を養います。異常の早期発見や急変時の対応、医師への適切な報告につなげるための視点や技術を身につけ、看護の質の向上を目指します。
医療技術 在宅で求められる医療技術の知識と実践力を体系的に学びます。インスリン療法や経管栄養、酸素療法、褥瘡ケア、人工呼吸器、CAPDなど、多岐にわたる医療処置を安全・適切に行うための判断力と対応力を養い、訪問看護師としての専門性を高めることを目的とします。
リスクマネジメント 訪問看護におけるリスクマネジメントの基本から応用までを体系的に学びます。ヒヤリハットや事故、苦情、感染症、災害時対応、虐待・身体拘束への理解など、利用者の安全確保と職員の法的リスク回避のために必要な知識と対応力を習得し、安心・信頼されるサービス提供を目指します。
記録・報告 訪問看護における記録・報告の意義と正確な書き方を学びます。法令遵守と情報共有の観点から、各種報告書や業務日誌、看護サマリー、退院時指導書などの作成方法を理解し、チーム連携や利用者支援に活かすための記録スキルを身につけます。
請求業務 訪問看護の請求業務の全体像を学びます。具体的には、レセプトの基礎、月次ルーティン、介護・医療保険の請求フロー、実績・指示書・加算の管理、返戻・過誤対応、オンライン資格確認とオンライン請求の導入手順・伝送期日、利用者負担の請求〜回収、そして正確な記録と現場/事務の連携の重要性を習得します。
営業戦略 訪問看護事業所の経営安定に必要な営業戦略を学びます。売上や収益への意識を高めるとともに、地域との関係構築や医療・介護関係者との連携を通じた効果的な営業活動の手法を理解し、サービスの質を保ちながら持続可能な事業運営を実現する力を養います。
コンプライアンス・運営指導 訪問看護事業所の運営におけるコンプライアンスの重要性を学びます。法令遵守を基本とし、適切な書類管理や業務運営を行うための基礎知識を習得します。また、運営指導や監査への対応力を身につけることで、事業所の信頼性と継続的なサービス提供体制の確立を目指します。

Contact

FC加盟店への加盟ご希望の方、
その他、ご相談やご質問がある方はお気軽にお問い合わせください。

0120-87-65600120-87-6560
受付時間 9:00〜18:00
FC店加盟に関する